ホームページはじめました
2020/03/29
住職雑記帖
縁あって、満を侍して(笑)
お寺のホームページをつくりました。
もともと興味はありつつ、そんなスキルを磨く時間もなく、「ホームページを育てていきましょう!」というセールストークにまんまと心掴まれて、やってみることになりました。
住職継職して10年、
2年前に宗祖親鸞聖人の750回御遠忌法要を無事勤め、住職としての仕事の半分以上は終わったと思います。後は、次にどうつなげていくか。残りの半分をこのことに焦点をあてて過ごしていきたいと思ってます。
これからのお寺として何ができるのか。
新たな試みを、坊守にも、そしていずれ帰ってくるだろう、長男若院にも関わってもらえるような、そんな一歩を、このホームページを通して始めていければと、おろかに考えているところです。
ホームページの内容的には、制作会社が作った文章は、修正しないといけないところがたくさん残っているのですが、とりあえず公開して、ボチボチと編集していきたと思ってます。
まずは、開設のご挨拶まで
人と会うと新型コロナウイルスの話ばかり。これから世の中どうなるのか、離れて過ごしている子どもたちも大丈夫だろうか、お寺もどうなるのか、どなたも不安な毎日を過ごしていますかと。
1日も早くおさまってほしい、早く治療薬が、ワクチンができてほしいと念ずるばかりですが、私たちの先輩方は「不安に立つ」という言葉を残してくださいました。
そのことにじっくりと向かい合いたいなと考えております。
読後感は改めて